近況
2020年、2021年、2022年と飛行機に乗る機会がありませんでした。コロナ禍に突入して気軽には移動できない時期を過ごしましたし、那須塩原市に住んでいたときは近くに空港がありませんでした。今年は約4年ぶりに飛行機に乗りたいと思っていまして、軽く見ておこうと思い「信州まつもと空港」に行ってみました。自宅から車で30分もかからないくらいですね。札幌や福岡に行く便があるので活用してみるつもりです。札幌にいるおばあちゃんに会いに行きたいです。
運転免許証の住所変更のために「松本警察署」に行きました。指定の用紙に新しい住所を記入してマイナンバーカードを添えて提出することで無事に手続きを終えました。そのあと、せっかく街の方まで出てきたので付近をドライブし、見るからに草間彌生さんの息吹を感じる「松本市美術館」の前を通ったりして「寸八」というお店に行きラーメンを食べました。
「国営アルプスあづみの公園」にお散歩に行きました。自宅のあたりから見るよりは、北アルプスの山々が近くに見えてますますの迫力を感じます。安曇野の市街地よりは少し高い位置にあるので、東の方を向くと、遠くに街を見下ろすような形で眺めることができます。公園はとても広くて一度で見てまわれるようなものではなかったので、何度か訪れて一通りの景色を見てみたいです。
こうして過ごしてみると、毎日、晴れた日なんかには殊更、昼過ぎのあたたかい時間帯に2〜3時間のゆっくりと過ごせる休憩があるとハピネスを感じるとわかります。夏の暑い時期だと、出歩くのは朝や夕方の方がいいかもしれませんが。自分たちのハピネスについてもっともっと自覚的になって、穏やかで楽しい瞬間を見つけて、守っていきたいものです。
日々の詳細は日記にて https://scrapbox.io/june29/2023-WN10
今週の一枚
「大王わさび農場」 https://www.daiowasabi.co.jp/
手前にわさび田、奥には北アルプスの山々が見えています。食事して、カフェでコーヒーを調達して、そのままお散歩を楽しめちゃう素敵な場所でした。
いつも楽しく読んでいます!すっかり空目して「○号」を「○月号」と勘違いして、随分先取りしていると勘違いしていたのですが、今号でやっと気づきました!10月号ではなく10号でしたね😇